
そうそう!
2012年08月11日
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10日、
お盆休みや夏休みなどの長期休暇中における注意喚起を発表した。
「システム管理者へ」「企業でパソコンを利用される方へ」
「ご家庭でパソコンやスマートフォン、タブレットを利用される方へ」と
3パターンに分け、被害事例や対策をサイトに掲載いている。
YAHOOニュースより
いつだっけなぁ??
多分、もう5年とか前になると思うんだけど。
お盆休みというかこれくらいの時期に
ちょうど遠距離してて、彼氏のとこに
行く行かないの話してたころww
当時の彼氏がSEだったにも関わらず、
warmっていうウイルスにやられて
もうイライラ全開だったもんなぁww
なんだかそれだけ鮮明に覚えてるのは
本当に嫌な思いしたからかなぁ?w
もうウイルスは嫌だから、多少面倒だけど
セキュリティばっちり!w
お盆休みや夏休みなどの長期休暇中における注意喚起を発表した。
「システム管理者へ」「企業でパソコンを利用される方へ」
「ご家庭でパソコンやスマートフォン、タブレットを利用される方へ」と
3パターンに分け、被害事例や対策をサイトに掲載いている。
YAHOOニュースより
いつだっけなぁ??
多分、もう5年とか前になると思うんだけど。
お盆休みというかこれくらいの時期に
ちょうど遠距離してて、彼氏のとこに
行く行かないの話してたころww
当時の彼氏がSEだったにも関わらず、
warmっていうウイルスにやられて
もうイライラ全開だったもんなぁww
なんだかそれだけ鮮明に覚えてるのは
本当に嫌な思いしたからかなぁ?w
もうウイルスは嫌だから、多少面倒だけど
セキュリティばっちり!w
Posted by まこと at
21:52
│Comments(0)